「法制度・規制緩和」の版間の差分

提供: PicoWiki
移動: 案内検索
行17: 行17:
 
*第54代 1955.11.22-1956.12.23 398日[第3次]鳩山一郎 (在職通算日数 745日)  
 
*第54代 1955.11.22-1956.12.23 398日[第3次]鳩山一郎 (在職通算日数 745日)  
 
*第55代 1956.12.23-1957.2.25 65日 石橋湛山
 
*第55代 1956.12.23-1957.2.25 65日 石橋湛山
*第56代 1957.2.25-1958.6.12 473日[第1次]岸信介
+
*第56代 1957.2.25-1958.6.12 473日[第1次]岸信介  
 
*第57代 1958.6.12~1960.7.19 769日[第2次]岸信介 (在職通算日数 1,241日)  
 
*第57代 1958.6.12~1960.7.19 769日[第2次]岸信介 (在職通算日数 1,241日)  
 
*第58代 1960.7.19-1960.12.8 143日[第1次] 池田勇人
 
*第58代 1960.7.19-1960.12.8 143日[第1次] 池田勇人
行27: 行27:
 
*第64代 1972.7.7-1972.12.22 169日[第1次]田中角榮  
 
*第64代 1972.7.7-1972.12.22 169日[第1次]田中角榮  
 
*第65代 1972.12.22-1974.12.9 718日 [第2次]田中角榮 (在職通算日数 886日)  
 
*第65代 1972.12.22-1974.12.9 718日 [第2次]田中角榮 (在職通算日数 886日)  
 +
*第66代 1974.12.9-1976.12.24 747日 三木武夫
 +
*第67代 1976.12.24-1978.12.7 714日 福田赳夫
 +
*第68代 1978.12.7-1979.11.9 338日 [第1次]大平正芳
 +
*第69代 1979.11.9-1980.6.12 217日 [第2次]大平正芳 (在職通算日数 554日)
 +
*第70代 1980.7.17-1982.11.27 864日 鈴木善幸
 +
*第71代 1982.11.27-1983.12.27 396日 [第1次]中曽根康弘
 +
*第72代 1983.12.27-1986.7.22 939日 [第2次]中曽根康弘
 +
*第73代 1986.7.22-1987.11.6 473日 [第3次]中曽根康弘 (在職通算日数 1,806日)
 +
*第74代 1987.11.6-1989.6.3 576日 竹下 登
 +
*第75代 1989.6.3-1989.8.10 69日 宇野宗佑
 +
 +
******
 +
 +
  
*第66代 
 
*第67代 
 
*第68代 
 
*第69代 
 
*第70代 
 
*第71代 
 
*第72代 
 
*第73代 
 
*第74代 
 
*第75代 
 
 
*第76代 
 
*第76代 
 
*第77代 
 
*第77代 

2015年10月26日 (月) 03:48時点における版

統計データ、調査報告


制度設計の系譜

  • 第43代 1945.8.17-1945.10.9 54日 東久邇宮稔彦王
  • 第44代 1945.10.9-1946.5.22 226日 幣原喜重郎
  • 第45代 1946.5.22-1947.5.24 125日[第1次]吉田茂
  • 第46代 1947.5.24-1948.3.10 292日 片山哲
  • 第47代 1948.3.10-1948.10.15 220日 芦田均
  • 第48代 1948.10.15-1949.2.16 125日[第2次]吉田茂
  • 第49代 1949.2.16-1952.10.30 1,353日[第3次]吉田茂
  • 第50代 1952.10.30-1953.5.21 204日[第4次]吉田茂
  • 第51代 1953.5.21-1954.12.10 569日[第5次]吉田茂 (在職通算日数 2,616日)
  • 第52代 1954.12.10-1955.3.19 100日[第1次]鳩山一郎
  • 第53代 1955.3.19-1955.11.22 249日[第2次]鳩山一郎
  • 第54代 1955.11.22-1956.12.23 398日[第3次]鳩山一郎 (在職通算日数 745日)
  • 第55代 1956.12.23-1957.2.25 65日 石橋湛山
  • 第56代 1957.2.25-1958.6.12 473日[第1次]岸信介
  • 第57代 1958.6.12~1960.7.19 769日[第2次]岸信介 (在職通算日数 1,241日)
  • 第58代 1960.7.19-1960.12.8 143日[第1次] 池田勇人
  • 第59代 1960.12.8-1963.12.9 1,097日[第2次]池田勇人
  • 第60代 1963.12.9-1964.11.9 337日[第3次]池田勇人 (在職通算日数 1,575日)
  • 第61代 1964.11.9-1967.2.17 831日 [第1次]佐藤榮作
  • 第62代 1967.2.17-1970.1.14 1,063日 [第2次]佐藤榮作
  • 第63代 1970.1.14-1972.7.7 906日 [第3次]佐藤榮作 (在職通算日数 2,798日)
  • 第64代 1972.7.7-1972.12.22 169日[第1次]田中角榮
  • 第65代 1972.12.22-1974.12.9 718日 [第2次]田中角榮 (在職通算日数 886日)
  • 第66代 1974.12.9-1976.12.24 747日 三木武夫
  • 第67代 1976.12.24-1978.12.7 714日 福田赳夫
  • 第68代 1978.12.7-1979.11.9 338日 [第1次]大平正芳
  • 第69代 1979.11.9-1980.6.12 217日 [第2次]大平正芳 (在職通算日数 554日)
  • 第70代 1980.7.17-1982.11.27 864日 鈴木善幸
  • 第71代 1982.11.27-1983.12.27 396日 [第1次]中曽根康弘
  • 第72代 1983.12.27-1986.7.22 939日 [第2次]中曽根康弘
  • 第73代 1986.7.22-1987.11.6 473日 [第3次]中曽根康弘 (在職通算日数 1,806日)
  • 第74代 1987.11.6-1989.6.3 576日 竹下 登
  • 第75代 1989.6.3-1989.8.10 69日 宇野宗佑


  • 第76代 
  • 第77代 
  • 第78代 
  • 第79代 
  • 第80代 
  • 第81代 
  • 第82代 
  • 第83代 
  • 第84代 
  • 第85代 
  • 第86代 
  • 第87代 
  • 第88代 
  • 第89代 
  • 第90代 
  • 第91代 
  • 第92代 
  • 第93代 
  • 第94代 
  • 第95代 
  • 第96代 




  • [行政改革委員会 第3次行革審] 1994.12-1997.12
  • [第3次臨時行政改革推進審議会 第3次行革審] 1990.7-1993.10
  • [第2次臨時行政改革推進審議会 第2次行革審] 1987.4-1990.4
  • [第1次臨時行政改革推進審議会 第1次行革審] 1983.7-1986.6 土光敏夫氏
  • [第2次臨時行政調査会 第2次臨調査] 1981.3-1983.3 土光敏夫氏
  • [第1次臨時行政調査会 第1次臨調査] 1961.11-1964.9


関連事項

  1. 人口、社会保障、経済問題
  2. 経済
  3. グローバル社会化
  4. トレンドキーワードに関わる用語


参考資料

引用

  1. 首相官邸 内閣制度と歴代内閣、http://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/index.html